衝動的機種変更
今月でお付き合い満3年を迎えたiPhoneX。
当時、遠距離で付き合っていた恋人と申し合わせてお揃いにしたiPhoneXは、電池の減り具合が信じられないほど悲惨でも、突然画面操作ができなくなって驚かされても、目を瞑ってここまでやってこられたのはきっと、色恋も含めてなかなか思い出のある機種だったから。
とも思うのだけれど齢四十も前になると、若かった頃のように新しいiPhoneにそう心躍らなくなったのが大きな理由だろう。むしろ20年も使っている携帯キャリア、docomoの利用代金が全く安くならないことと、個人的にdocomoに対して腹が立つこともあって、来年3月に開始するという「ahamo」を予約していたし、ソフトバンクはどうなのかなと他キャリアの調査も始めていた。
継続?それとも機種変?
所有するiPhoneXは分割払いを終えて購入しているので、
- 格安SIMを入れてこのまま使うか
- 料金プランが安くなるところにキャリアチェンジで乗り換えるか
前者の方は悩みつつも結構早くから、脳内で却下されていた。
なぜなら現在住んでいるところは、木造70年超のオンボロボロボロボロアパート(大家さんすみません)。引っ越し前、新居という名のこのオンボロボロボロボロアパートのネット環境を整えようとしたら「通信が引けるような環境が全くないので、料金プランは戸建て扱い。かつ開設に当たって工事費諸々全てが個人に発生します。そして大家さんの了承を得てください」と言われてしまい、とてつもないめんどくささに泣く泣く断念した過去がある。モバイルWi-Fiも考えたものの、結局docomoの通信プラン(60GB)があればうまくやりくりでき、自宅にネット環境整えた場合の費用を考えれば「トントン」になることから、魅力的価格帯でも格安SIMはどうしても通信量が足りなかった。
それでは後者はどうだろう。
これも見てみると、お得かと思われがちなMNPがそうでもないということがわかってきた。丸顔天使の場合、手元にMy iPhoneXがある。キャリアチェンジした場合、機種を高く買ってくれるところが見つからなかった。このままキャリアを維持したまま機種変更し、「おかえしプログラム」と「下取りプログラム」を利用した方が最も賢く新iPhoneを手に入れられることもわかったのだ。そうとわかれば、あとは行動あるのみ!どうやったらお得に機種変できるのかを調べてみた。
機種変するならオンラインがおすすめ!
オンラインの場合、事務手数料がかからないのが魅力。それに加えてもし首都圏、関西圏に住んでいるのであれば、購入当日配送に対応する「エクスプレス配送」を強くお勧めする。配送料金は通常3300円(税込)のところ、今なら無料!
購入したい機種に在庫があり、エクスプレス配送に対応ならばこれがすぐ手元に届く。

丸顔天使は朝9時50分にオンライン注文し、指定できる配送時間で最も早かった「12時〜14時」を選択。正午になっても画面上では「発送準備中」だったが、その後メールで発送通知があり、実際に届いたのはなんと12時59分!

対象地域にお住まいの方はぜひお試しあれ!と声を大にして言いたい。ちなみに可愛らしい感じのおじさんが「エヘヘ」てな感じで持ってきてくれました。
ネックは自己責任によるデータ移行とバックアップ
怠惰な丸顔ゆえ、文化遺産にもなりそうな動作重めMacBook Proでこまめにバックアップなんか取っているわけでもなし。そして機械に強いわけでも得意なわけでもなし。こんな人間が最初につまずくのはやはり、データ移行とバックアップ。もうね、紆余曲折ありすぎて端折らないと、このサイト運営まで諦めそうなのでアレですけれど、自力で新しいiPhoneを使えるようにするのに丸2日かかりました。なので、不安な人は素直にショップに行きましょう。でもお金がかかります。
容量は減らしちゃダメ
新しいiPhone12miniを手にして嬉しい丸顔天使ですが、ひとつだけ後悔というか反省点があります。それは、見出しの通り「容量は減らしちゃダメ」ということ。

以前のiPhoneXでは256GBで、音楽も1万曲近く、写真も2万枚入れっぱでも問題ナッシングでしたが、今回何を血迷ったか128GBにしちゃったもんだから、Xで入れてたアプリも写真も音楽もminiには当然移行できず、音楽は500曲残した以外は全部削除( ; ; )写真はかろうじてGoogleフォトに移動しましたが、これまで撮ってきた思い出たちを消すハメになり、本当に辛かったです。
そして、iPhoneXだったからなのか分かりませんが、一括削除ができず、こちらもまた丸2日かけて自力で削除していった次第。おそらくきっと一括削除できる手段があるのかもしれませんが、パソコンにデータ移行がままならない丸顔は全消去のリスクを普通に負っているなと自覚し、自力全削除に努めました。
もちろん、容量が少なくてもOKな人は大丈夫ですが、写真もいっぱい撮る人や音楽などのサブスクリプション契約していない人、アプリたくさん入れたい人にはやっぱり大容量がお勧めです。少なくても使っている(た)容量と同じ、もしくはアップグレードだと、いろいろ楽です。
今後の通信費用などに期待!
ネックだった通信費。契約した当初は以下の通りの料金設定になると。

うーん、やっぱり高い気がする。5Gギガホになると、通信料無制限とのこと。それでもやっぱり高いと思うのは貧乏くさいからでしょうか。自宅に通信環境がないと思えば、まあ、目を瞑っても、うん、いい、かな。
しかし、しかーし!この記事を書いてる途中に、docomoが5Gの料金プランを来年4月から安くすると報道がありました。内心「わーいわーい!」の大喜び。個人的にはもっと、もう少し、通話料込みで安くして欲しいのですが。

docomoキャリアの方は、スマホおかえしプログラムや下取りプログラムなどを活用してお得にスマホライフを送りましょう!
(後日談)下取りポイントゲット!
2021年1月15日、下取りの受付が完了したとメールが届きました。

昨年の12月25日にポスト投函したので、下取り完了の連絡からポイント進呈まで約3週間程度。33,500ポイントは嬉しいですね!支払いにも充当できるそうなので、活用したいと思います。